検索


為になる料理知識②~マヨネーズという謎の調味料~
塩だけで茹でた青々しい野菜をマヨネーズだけで食べる そんな食卓の一角に鎮座する伝説の調味料 一時期はどんな食べ物にでもかけるというマヨブームまであったと言うが、それが何からできているか、何故そうなるのかを説明できる人は少ない 今回はそんな謎の調味料、マヨネーズを見ていこう...

らびっとぉ
2021年4月29日


自家製鶏ガラスープから作ったチャーハンはやっぱり美味かった話
実家にいた頃からチャーハンだけは頑張っていたことを覚えている 一人暮らしを始めるにあたってIHではなくガスのコンロと中華鍋を所望したこともそういう話だ 何故、チャーハンなのか オムライスではダメなのか、カレーではダメなのか、青椒肉絲ではダメなのか...

らびっとぉ
2021年4月25日


為になる料理知識① ~ブイヨンスープとコンソメスープ~
例えば、トマトであったり、玉ねぎであったり、ココナッツミルクであったり、、、 その中でも洋食文化と融合し、生まれた「欧風カレー」に関しては、ブイヨンスープをベースとすることが多い そんな訳で、私もブイヨンから作るのだが、これがかなり面倒なのだ...

らびっとぉ
2021年4月23日


手作りソーセージと身近なスパイスの話
YouTubeを漁っていてふと、手作りソーセージの動画が見つかった ほうほう、これは面白い そうして私はAmazonで羊の腸を即購入した 大体5m前後で1000円 これで一般的なソーセージ20-30本は作れる 購入時は塩漬けになっているので、水でほぐしてから使う...

らびっとぉ
2021年4月18日


キャラメル作りでぼろぼろになる対策
ふと甘いものが食べたくなったとき、冷蔵庫にある材料で最高コスパのお菓子が作れたら良いじゃないですか そこで私の場合はよくキャラメルを作るんですね キャラメルの作り方ってとっても簡単で、砂糖とバターと牛乳を煮詰めるだけなんですよ...

らびっとぉ
2021年4月9日