検索


二重思考ってわりとやってるかもしれない
「二重思考(ダブルシンク)」とはオーウェルの『1984年』に描かれる、党員(プロレを除いた国民)が所持している思考のことである。最近雑記をばかりなので、これを少々考察してみます。 それではダブルシンクとは何なのか、全知全能Wikipediaさんの素晴らしい解説を見ましょう...

ポリエチレン
2021年6月7日


全ては同じで理論に収束する話
それは、あらゆるモノには神様が宿るなんて話であったり はたまた、宇宙の法則をヒモに見出したり もしくは、顕微鏡を使っても見えやしない要素を妄想したり 逆に、見えるものが全てと唱えたり 結局は、考え方次第だと言い出したり あるいは、こうして考える思考もまた言語に支配されている...

らびっとぉ
2021年5月15日